忖度(そんたく)とは

f:id:zeroline0752zero904:20170627023055j:plain

 

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「なあ、ひつじ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「なあに?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「お前さ、『忖度』って言葉知ってるか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170627021551j:plain

「忖度・・・? ああ、あれね、忖度ね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「お、知ってるみたいだにゃ。教えてくれよ、どんな意味にゃんだ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085847j:plain

「えーと・・・、そうそう、忖度ってのは、中国の春秋戦国時代に出てくる戦国武将の名前アル」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170920j:plain

「戦国武将!? え、忖度って、人の名前だったの!?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623020510j:plain

「そうアル。20万人を率いる大将軍だったネ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171220j:plain

「へぇ〜、そりゃスゴイにゃあ、って、絶対違うだろ! 俺の読んでる本には『気持ちを忖度するように』って書いてあったけど、これ絶対、戦国武将は関係ねーだろ!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「忖度大将軍のような強い気持ちを持つように、って意味なんじゃないアルか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170750j:plain

「本当かよ!? 怪しいにゃあ・・・。まあ、とりあえず、ひよこに聞いてみようぜ!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「そうアルな」

 

 

◼︎『忖度』の意味とは?

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「いやいや、戦国武将の名前なんかじゃないんだよ! だいたいなんなの、忖度大将軍て。てゆーか、バカなの?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「ほら、大将軍じゃねーってさ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「じゃあ、ひよこ。お前は『忖度』のなにを知っていると言うアルか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「意味とか、その使い方とかだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「ほほう。じゃあ、聞かせてもらおうか、その意味とやらを」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「うん。えーと、忖度ってのは、他人の気持ちをおしはかること、推察すること、っていう意味なんだよね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171012j:plain

「おしはかる? 推察? んー、ちょっとわかりにくいにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「んー、つまりね、すでにわかっている物事を基準に、他人の気持ちを想像するってこと」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「想像?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「うん。例えば、家に泥棒が入ったとして、なぜか中学の卒業アルバムだけが盗まれていたとする。で、この事実をもとに、なぜ犯人は中学の卒業アルバムだけを盗んだのか? 中学の卒業アルバムがどうしても必要な理由があったのか? それとも、この家に卒業アルバムがあったらマズい事情でもあったのか? みたいな感じで、犯人の気持ちを想像するってこと」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170616170837j:plain

「にゃっは〜、まるで推理みたいだにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「まあ、そーいう側面もあるかな。でもね、単純に他人の気持ちを想像するって意味だけじゃなくて、想像した上で相手を思いやったり、気を利かせた行動をとる、って意味でもあるんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「ほう」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「例えば、目の不自由な人を駅のホームで見かけたとして、『きっと目的の電車に乗るのも一苦労だろうな〜』と思ったとするでしょ。で、『じゃあ自分が誘導してあげれば、少しは助けになるかも』って考えて、『あのー、どこまで行かれるんですか? よかったら誘導しますよ』と声をかける」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「つまり、その一連の流れが『忖度』ってわけだにゃ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062137j:plain

「そーゆうこと! まあ、わりと広い意味で使われる言葉なんだよね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170627021551j:plain

「で? どうやって使えばいいネ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062038j:plain

「んー、例えば・・・、『お前さ、あいつのこと忖度しすぎだろ!』とか、『自己中なあいつが他人を忖度するなんて、ビックリだよね!』みたいな感じかな」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「ふーん、普段の会話じゃ、あまり使わなそうだにゃあ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「そうだね。小説とか、新聞や雑誌の記事とか、文章で使われることの方が多いんじゃないかな」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171147j:plain

「にゃるほど。いやー、勉強になったにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「そりゃよかった。じゃあ、ウチは用があるからもう行くね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「用?」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170618062102j:plain

「うん。今日はね、『焼き鳥パーティー』に呼ばれてるんだ〜! あー、楽しみ! もう今からワクワクが止まらないよ! ま、そーいうわけだから、バイバーイ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170920j:plain

「いや、ワクワクしてる場合じゃにゃいって! それはおそらく、お前が焼き鳥にされるためのパーティーだぞ! お前の人生に終止符が打たれるためのパーティーだぞ!」

 

 

【忖度】そんたく

・他人の気持ちをおしはかること

・他人の気持ちを思いやること

・相手がどんな気持ちなのかを察すること

・相手の言動の裏にある本音を察すること

・既にわかっている物事を基準に、相手の気持ちを想像すること

・気を利かせること

 

〈使い方〉

・彼女の心中を忖度する

・彼の判断を忖度した結果

・彼は誰よりも他人の心を忖度できる人間だ

・あれこれ忖度してもしょうがない

・私は見知らぬ人から忖度を受けたことがある

 

僥倖(ぎょうこう)とは

f:id:zeroline0752zero904:20170624121900j:plain

 

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「なあ、ひつじ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「なあに?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「お前さ、僥倖って言葉知ってるか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095348j:plain

「え、僥倖・・・? ああ、あれね、僥倖ね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「どんな意味にゃんだ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085847j:plain

「えーと、例えば・・・、『最近、栄子に彼氏ができたんだけど、どうやら僥倖で出会ったらしいよ』『え、マジで!? だったら私も僥倖に行けば彼氏できるかなあ?』みたいな感じアル」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170750j:plain

「にゃんだそれ! 意味わかんねーし、僥倖って場所なの!? だとしたら、どこにあるんだよ!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085847j:plain

「えーと、たしか・・・、北朝鮮にあったはずアル」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170920j:plain

北朝鮮!? 危にゃい、危にゃい! ちゅーか、栄子は何しに北朝鮮に行ったんだよ!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623020510j:plain

「そんなの出会いを求めてに決まってるネ」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170616171120j:plain

「にゃるほど! それで彼氏ができたんだ!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085522j:plain

「その通り! いやー、良かったアル、無事栄子に彼氏ができて」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171220j:plain

「そうだよね〜、って、んなわけあるかーい!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085822j:plain

「やっぱり?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「もういいにゃ、ひよこに聞くから」

 

 

◼︎『僥倖』の意味とは?

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「いやいや、北朝鮮にある都市の名前ではないんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「ほらにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085847j:plain

「じゃあ、ひよこ。お前は『僥倖』のなにを知っているというアルか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「意味とか、その使い方とかだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「ほほう。それじゃあ聞かせてもらおうか、その意味とやらを」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「うん。僥倖っていうのはね、思いがけない幸いとか、偶然に得る幸運のことを言うんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「ほう、にゃるほど」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「どうやって使うネ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「例えば、予想もしてなかった幸運に恵まれたときに『なんという僥倖だ!』とか『まさかこんな僥倖に恵まれるとは思わなかった』とか、そんな感じで使えばいいんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「ほほう。なんか昔話の笠地蔵みたいだにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062137j:plain

「そうだね、まさにあれは僥倖だよね。・・・それじゃあ、ウチは用があるから、もう行くよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095348j:plain

「用?」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170618062102j:plain

「うん。最近、ウチの知り合いの栄子に彼氏ができたらしいから、ちょっと冷やかしてこようかと思ってね! そういうわけだから、バイバーイ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170920j:plain

「え!? 栄子って実在する人物だったのか!? ひつじがテキトーに考えた架空の人物じゃにゃかったのか!?」

 

 

【僥倖】ぎょうこう

・予想もしてなかった幸運

・思いがけない幸い

・偶然に得る幸運

北朝鮮の都市の名前ではない

 

〈使い方〉

・こんな僥倖に恵まれるとは思わなかった

・あの試合に勝てたのは僥倖のおかげだ

・今生きていられるのは様々な僥倖が重なったからだ

・まさに僥倖としか言いようがない

 

 

f:id:zeroline0752zero904:20170322095306j:plain

 

滂沱の涙(ぼうだのなみだ)とは

f:id:zeroline0752zero904:20170622093210j:plain

 

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「なあ、ひつじ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「なあに?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「『滂沱の涙』って言葉知ってるか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「滂沱の涙? ああ、あれね、知ってるアル」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「ほう、どんな意味にゃんだ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085847j:plain

「えーと・・・、異世界のレアアイテムの名前ネ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170947j:plain

「にゃ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623020657j:plain

はぐれメタルみたいに滅多に倒せないモンスターを倒すと、稀にもらえるアイテムの名前が『滂沱の涙』アル」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170947j:plain

「にゃんだそれ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085847j:plain

「そうそう、滂沱の涙には特殊効果があって、敵全体を感動の涙で包み込んで、戦闘不能にするネ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170750j:plain

「にゃんだよ特殊効果って、そんなわけにゃいだろ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095348j:plain

「あれれ〜? なんか違うアルか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「さすがの俺も、滂沱の涙が異世界のアイテムじゃないことくらいわかるにゃ!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「じゃあ、井上陽水の新曲の名前アルかな〜?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「いや、それも違うだろ・・・。まあ、とにかく、ひよこに聞いてみるか」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「そうアルな」

 

 

◼︎『滂沱の涙』の意味とは?

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「いやいや、異世界のアイテムの名前でもなければ、井上陽水の新曲の名前でもないんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「ほら、やっぱり」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085847j:plain

「じゃあ、ひよこ、お前は滂沱の涙のなにを知っているというアルか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「意味とか、その使い方とかだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「ほほう。じゃあ、その意味とやらを聞かせてもらおうか」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「まあ、簡単に言うと、涙がとめどなく流れるさまのことを言うんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「にゃるほど」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「他にも、雨が激しく降るさま、水や汗が激しく落ちるさま、ていう意味でもあるんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「どんなふうに使うんだ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062038j:plain

「うーん、例えば、『感動のあまり滂沱の涙を流してしまった』とか、『滂沱の涙が頬を熱く濡らしていた』みたいな感じかな」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「なんか実用性はなさそうだにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「そうだね。小説とかで使われることが多いかな。あ、ちなみに、滂沱の『滂』は、水が盛んに流れるさまを表す文字で、滂沱の『沱』は、水や涙の流れ落ちるさまを表す文字なんだよね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170621095231j:plain

「ほほう、そんな意味があったアルか」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062137j:plain

「じゃあ、ウチは井上陽水のディナーショーに行かなきゃなんないから、もう行くね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170623085627j:plain

「え、井上陽水!? 新曲アルか? 滂沱の涙を歌うアルか?」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170618062102j:plain

「いやいや、実はメインディッシュのチキンのソテーが目当てでさ! あー、楽しみ! それじゃ行ってくるね!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170920j:plain

「いや、行っちゃダメだ! それはたぶん、お前がソテーにされるためのディナーショーだぞ! 井上陽水にソテーされるためのディナーショーだぞ!」

 

 

【滂沱の涙】ぼうだのなみだ

・涙がとめどなく流れるさま

・雨が激しく降るさま

・水や汗が激しく落ちるさま

・異世界のアイテムの名前ではない

井上陽水の新曲の名前でもない

 

〈使い方〉

・感動のあまり滂沱の涙を流してしまった

・滂沱の涙が頬を熱く濡らしていた

・滂沱の涙を流しながら部屋を出た

 

 

f:id:zeroline0752zero904:20170322095306j:plain

 

箴言(しんげん)とは

f:id:zeroline0752zero904:20170513121222j:plain

 

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「なあ、ひよこ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「なあに?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

ドラえもんているだろ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「ああ、あの短足猫型ロボットだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「そうそう。あいつ足が短いくせして、実は正座ができるんだよにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「いやいや、それは無理でしょ」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170616170837j:plain

「それがマジにゃんだよ。ほら、証拠写真も手に入れたにゃ」

 

証拠写真

f:id:zeroline0752zero904:20170618155430j:plain

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062250j:plain

「・・・なんかこのドラえもん、驚いた表情をしてるけどさ、この現実を見せられたウチらの方が驚きだよね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171220j:plain

「だろ! 俺もびっくりしたにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「まあ世の中は不思議なことに満ちているからね。満ちて、満ちて、満ち溢れているからね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「あ、そうそう、ところで、ひよこ。お前『箴言(しんげん)』て言葉知ってるか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「うん、知ってるよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「どんな意味にゃんだ? 俺の予想では『信仰心の強いゲンさん、ヤバくない?』の略かなーと思ってんだけど」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062250j:plain

「は? なに言ってんの? 信仰心て何? ゲンさんて『大工の源さん』のこと言ってんの?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「違う違う、信者の源さんだよ」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170618062220j:plain

「は!? 信者の源さん!? なんか危険な香りがプンプンする肩書きなんだけど!」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170616170837j:plain

「そうにゃんだよ。ある日、ゲンさんは怪しいカルト教団に入っちまってさ。もうまさに『しんげん』て感じだよにゃ。あ、そうか、わかった! 『しんげん』て信者の源さんの略だったのか!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「いやいや、全然違うって」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171012j:plain

「え、違うの? じゃあ『箴言』てどういう意味にゃん?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

箴言ていうのはね、戒めの言葉とか、教訓の意味を持つ短い言葉のことを言うんだよ。つまり格言のことだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「ほう、格言ねえ。じゃあ『失敗は成功の味の素』みたいな言葉のことを言うのか」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「そうだね。でも、それを言うなら、『失敗は成功のもと』だけどね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「でもよ、箴言なんて言葉、どうやって使うんだ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062038j:plain

「うーん、例えばねえ・・・、誰かの話を聞いた時に、『ずいぶん箴言めいたことを言うね〜』とか、『どんな箴言よりも心に突き刺さったよ』とか、そんな使い方をするんじゃないかな」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「にゃるほど、そうやって使うのか。だけど普段はあまり使うチャンスがなさそうだにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「だろうね。小説とかなら出てきそうだけど」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171220j:plain

「まあ、とにかく、信者の源さんの略じゃないってことがわかって良かったにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「どんなゲンさんなのか、ちょっと見てみたいけどね(笑)」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171147j:plain

「おっと、もうこんな時間か。じゃあ俺はそろそろ行くにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「誰かと待ち合わせでもしてるの?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171220j:plain

「俺には成し遂げなきゃならないことがあるにゃ。だから今から行ってくる。じゃあにゃ!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「ふーん・・・。ウチも帰ーえろっと」

 

 

f:id:zeroline0752zero904:20170322095306j:plain

 

踏襲(とうしゅう)とは

f:id:zeroline0752zero904:20170312110423j:plain

 

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「ねえ聞いてよ、白猫ちゃん」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「にゃん?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「昨日、見てしまったんだよね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「にゃ? オバケでも見ちまったのか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「違うよ! ウチが見たのはオッサンなんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171012j:plain

「お産? 元気にゃ赤ちゃんでも生まれたのか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「違うよ! お産じゃなくて、オッサンなんだよ! まったく白猫ちゃん、聞く気ないんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「まあ怒るにゃって・・・。で? オッサンがどうしたにゃん?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「腕を組んで歩いてたんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170822j:plain

「にゃん?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「まるで恋人のようにオッサン同士が腕を組んで歩いていたんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「それは、オッサンぽい女の人じゃにゃくてか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「違うよ。50代後半くらいのいかにもオッサンて感じのオッサンだったの。ていうか、オッサンぽい女の人ってどんな奴なのさ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「にゃるほど、いかにもオッサンらしいオッサンかあ・・・」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「そうなの。そのオッサンらしさ溢れるオッサン同士が、恋人同士のように腕を組んで歩いてたんだよね」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170616170837j:plain

「ひょっとすると、その同士ってのは実は『同志』なんじゃにゃいのか?」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「いや、意味がわからないんですが・・・」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「そうか・・・。にしても、キモい光景を見ちまったもんだにゃあ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062250j:plain

「え? キモい? 何を言ってるの?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171012j:plain

「にゃんだ? 俺は今、変なことを言ったのか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062250j:plain

「キモいって何? あんなに可愛くて、愛くるしくて、微笑ましい光景のどこがキモいのさ? キモい要素なんてどこにもないよね? キモいと感じる要素なんて1ミリもないよね?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170822j:plain

「えっと・・・、可愛かったんだ」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170618062102j:plain

「そうなんだよ! ウチはオッサン同士が腕を組んで歩いてる光景に、癒されたんだね!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170947j:plain

「そ、そっか・・・、まあ癒されたんなら結果的には良かったんじゃにゃいか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「いや〜、ほんと可愛かったなあ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「ところで、ひよこ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「なあに?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「『踏襲』って言葉は知ってるか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「うん、知ってるよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「どんな意味にゃんだ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「先人のやり方や、説をそのまま受け継ぐって意味なんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「ほう、受け継ぐねえ・・・。じゃあ伝言ゲームみたいなもんか」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062038j:plain

「え、伝言ゲーム?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「だって受け継ぐってことは伝言ゲームみたいにゃもんだろ。ま、伝言ゲームの場合途中から少しずつズレてっちゃうけどにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「踏襲の場合も少しずつズレは生じる気がするけどね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「まあとにかく、踏襲ってのは『そのまま受け継ぐ』って意味なんだにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「そうだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「じゃあ例えば、『親の才能を受け継いでいる』って言葉に踏襲を使う場合は、『親の才能を踏襲している』ににゃるってわけだ』

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「だと思うよ。ま、生物なんて踏襲によって作られているみたいなものだからね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171012j:plain

「踏襲によって作られている? にゃんだそれ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「例えば、ウチらはフライドチキンやチキンラーメンを食べて生きているよね。でもそれって色んな命を頂いて生きているってことでしょ? つまり、生物ってのは色んな命を受け継いでいる、色んな命を踏襲している、ってことだと思うんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「にゃんだかよくわからねーが・・・、結局お前はチキンばっか踏襲してるってことじゃねーのか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062622j:plain

「そ、そんなことないって・・・」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「まあとにかく、踏襲の意味は理解できたのにゃ。それにしても、ひよこ。お前はニャンでも知ってるにゃあ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062622j:plain

「ニャンでもは知らないよ、知ってることだけなんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「元気出せよ。ちゅーか、やっぱりどっかで聞いたことあるようなセリフだよにゃあ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062250j:plain

「いやいや、気のせいだって」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170822j:plain

「そうかにゃあ? でもまあ、お前が言うならきっとそうなんだろうにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062137j:plain

「じゃあウチはYouTubeが見たいから、もう行くんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

YouTube!? お前そんなの見てんのか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「うん。瀬戸弘司ってユーチューバーに最近ハマってるんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「へえ〜、そうにゃんだあ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「じゃあ、瀬戸弘司がウチを呼んでいるから、もう行くんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171147j:plain

「おう、行ってこい!」

 

 

f:id:zeroline0752zero904:20170308025518j:plain

 

件(くだん)とは

f:id:zeroline0752zero904:20170311135041j:plain

 

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「なあ、ひよこ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「ん?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「この辺りで、めっちゃ愉快なインド人を見にゃかったか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「はあ? なにそれ、どんな奴なの?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171220j:plain

「とにかく、めっちゃ愉快な奴だにゃん」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「インド映画の踊ってる人みたいな感じ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「そうにゃ。そんな感じにゃん」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

マハラジャ的な感じ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「そうにゃ。マハラジャ的な感じにゃん。ちゅーか、マハラジャってどういう意味にゃんだ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「さあ・・・、知らない」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170822j:plain

「あれ・・・? お前はニャンでも知ってるじゃにゃかったのか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「いや、だから、ニャンでもは知らないの。知ってることだけなんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「あ、そうか・・・。じゃあ、『件(くだん)』て言葉は知ってるか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「もちろん」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「どんな意味にゃんだ? 今俺が読んでる本に『件の手品師』って言葉があるんだが、それってどういう意味なのかにゃあと思ってにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「簡単に言うと『例の』って意味なんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171012j:plain

「例の?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「うん。お互いの共通認識になっている事柄を話題にするときに使われる言い回しで、さっきの『件の手品師』だったら『例の手品師』って意味になるんだよね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171220j:plain

「にゃっはー、そうだったのかあ! ちゅーことは、『例の場所』だったら『件の場所』、『例の事件』だったら『件の事件』ってことか」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「そういうことになるんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「でもよ、『例の件』ていう言葉があったとして『件の件』にしたらややこしくにゃいか? 口で言うならまだしも、文字にするとややこしくにゃいか? にゃんてゆーか・・・『山本山』みたいな感じにならにゃいか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「上から読んでも下から読んでも同じ、みたいな感じ? まあその時は『例の件』でいいんじゃないのかな?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「そっか、そうだよにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「要はね、共通認識のある情報を一言で伝えるためのものなんだよ。つまり『件の手品師』の『件の』の中には『先日話題に上がったあの金遣いの荒い女たらしの』という感じの情報が詰まっているかもしれない、ということなんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「へえ〜、にゃるほどねえ〜。しかしひよこ、お前はニャンでも知ってるにゃあ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「ニャンでもは知らないよ、知ってることだけなんだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「・・・やっぱりそのセリフ、どっかで聞いたことあると思うんだが」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062250j:plain

「いや、きっと気のせいだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170822j:plain

「そうかにゃあ? でもまあ、お前が言うならきっとそうなんだろうにゃ」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170618062102j:plain

「じゃあウチはフライドチキンパーティーに呼ばれてるから、もう行くんだね。それじゃ!」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170920j:plain

「え!? それってヤバくにゃいか!? それってお前がフライドチキンにされるためのパーティーなんじゃにゃいのか!? ちゅーか、百歩譲ったとしても、それは共食いパーティーにしかならないんじゃにゃいのか!?」

 

 

f:id:zeroline0752zero904:20170308025518j:plain

 

もといとは

f:id:zeroline0752zero904:20170308031036j:plain

 

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「ねえねえ、白猫ちゃん」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「にゃんだ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「セブンのたまごロールって食べたことある?」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170616171012j:plain

「たまごロール?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「うん。正式名称はたぶん違うと思うんだけど、ホットドッグみたいなパンに大量のたまごが詰まってる食べ物なんだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「で? それがどうしたにゃ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062119j:plain

「めっちゃ美味いんだよ! 2日に1回くらいは食べてるんだよね」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「へえー。まあどうでもいいが、それは共食いみたいなもんなんじゃにゃいのか?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062250j:plain

「・・・・・・」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「ところで、ひよこ、『もとい』って言葉知ってるかにゃ?」

  

f:id:zeroline0752zero904:20170618062220j:plain

「と、共食い!?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170750j:plain

「違う! もとい、にゃ。ちゅーか、めちゃくちゃ動揺してるじゃにゃいか」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「・・・ああ、もといね。知ってるよ」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「どういう意味にゃんだ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「言い間違えた言葉を訂正するときに使う言葉なんだよね」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「言い間違えた言葉を訂正?」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「そう。漢字で書くと『元い』なんだけど、元へ戻る、元に戻る、言い間違いを元に戻す、という意味で『もとい』なわけなんだよ」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170514152755j:plain

「にゃるほど・・・じゃあ今俺が読んでる本に『神の力、もとい、死神の力が宿っている』という文章があるんだが、これは『死神の力』と言おうとしたのに『神の力』と言い間違えてしまった。だからその間違いを訂正するために『もとい』という言葉を使った。ということだにゃ?」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「まあ、そんな感じ。ちなみに、その文章をもっとわかりやすく言うと『神の力、じゃなくて、死神の力が宿っている』になるわけ。つまり『もとい』という言葉を使う奴はカッコつけてるだけなんだよね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「にゃるほどにゃあ。それにしても、ひよこ。お前はニャンでも知ってるにゃあ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062011j:plain

「ニャンでもは知らないよ、知ってることだけだね」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170658j:plain

「ん〜・・・、やっぱそのセリフ、どっかで聞いたことある気がするのにゃ」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062250j:plain

「きっと気のせいだよ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170822j:plain

「そうかにゃあ? でもまあ、お前が言うならきっとそうなんだろうにゃ」

 

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062137j:plain

「じゃあ、ウチはナルトが見たいから、ここらでドロンするだよ」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170616170947j:plain

「ドロン!? その言葉久しぶりに聞いたにゃ。ちゅーか、俺はボルトでも見ようかな」

  

 f:id:zeroline0752zero904:20170618062137j:plain

「それでは!」

 

f:id:zeroline0752zero904:20170616170837j:plain

「おう、俺もドロンするにゃ」

 

  

f:id:zeroline0752zero904:20170308025518j:plain